マコーレー・転勤

3月上旬、会社からの辞令で部署移動、それに伴い関西へ転勤となることが明らかになった。

 

群馬で生まれ育ち、茨城で学び働き20余年、とうとう北関東を追い出されることになる。フライングガーデン(関東ローカルのジェネリックさわやか)のハンバーグとしばしお別れをしなくてはいけないことに寂しさを覚えるが、引っ越しの非日常感は嫌いではない。わりと浮足立っていた。

 

 

引っ越し直前、ちょっとしたことで入院していた(決して病気やケガではない)。1週間弱の入院生活、u-nextでプリキュアでも一気見してやろうかなどと画策していたが、無料wi-fiがないことが発覚し、動画鑑賞は断念。引っ越し準備を進めようと思いいたり、病室(個室)のベット上からいろんな場所に電話をかけた。今のガス屋さん、新しいガス屋さん、今の水道屋さん、新しい水道屋さん、電気屋さん、インターネット屋さんetc...。そして退院したら市役所やら不動産屋さんに大急ぎで行かなくてはいかない。独身の人間一人住む場所が変わるだけで、なぜこんなにも手続きが必要なのだろうか。

余談だが、担当の看護師さんが麻酔を麻薬と言い間違えていた。絶対に間違えたらダメだろ、その2つは。

 

無事退院し、関西での新生活が始まる。suicaは使えるのとか、周辺に松屋はあるのかとかを不安はあったが、なんとか暮らしてはいけそうだ。(ちなみに周辺に松屋はなかった)

突然だがラ・ムーというスーパーをご存知だろうか。主に関西圏で展開しているディスカウントストアである。車で行ける場所にラ・ムーがあり、名前を知っていたのでなにを買うでもなく入店してみる。安さに驚愕した。オリジナルブランドのたれからしなし納豆が税込み40円台なんて。これがデフレなのですね。

スーパーさえ決まってしまえばこっちのものだ。あとは安いガソリンスタンドに目星をつければ生活は安泰と言えよう。新生活、勝ったな。

 

呑気していたのもつかの間、たった一つ、引っ越しに際し極めて重大なミスを犯していた。

持ち込んだ電子レンジの対応ヘルツである。

 

 

今時50hHz専用って…なぁ?仕方ない、およそ7年連れ添った電子レンジだったがここらでちょっと休んでもらおう。とりあえずラ・ムーで買った200円の弁当は温められないので冷たいまま食べた。まあぼそぼそでうまくはないわな。

 

 

後日、新しい電子レンジを買った。今度はオーブン機能も付いている。これでいつでも焼きたてのアップルパイを食べられるというものだ。(当然アップルパイなど作ったことはない)

 

しかし前の電子レンジ、どうしよう。リサイクルショップとか行っても50Hzだし売れないよなぁ、メルカリも梱包とかめんどくさいし…

 

う~~~~~~~~~~ん…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本棚になってしまいましたとさ。

 

 

 

~おわり~